顧客データベースの充実 = ストアの成長
会員登録のメリットと促進の秘訣
オンラインストアには日々様々なお客様が訪れますが、実は売上に貢献しているのは一握りの客層であることが知られています。近年では様々な調査によって「2割のリピーターが8割の売り上げを作る」とまで言われるようになり、いかにリピーターを育成するかがストアにとって重要な命題となっています。
リピーターを育成すると一言に言ってもその方法は無数にあり、ストアや商品によって方針が千変万化します。ただ、共通して常にその根元にあるのはストアへの「会員登録」であり、お客様がストアの顧客データベースに登録されると同時に、ストアとの関係性が生まれ、そこから長い旅路が始まるのです。
easyPointsのポイントシステムも会員登録を基盤にしており、Shopifyのおける会員登録という概念はストアと顧客双方にとって非常にメリットの大きい重要な一歩です。
この記事では会員登録の基本的な概念やそれらを促進する方法、その恩恵などをご紹介いたします。
会員登録とは
会員登録とは個人を特定するためのID(一般的にはメールアドレス、固有ID、電話番号など)とユニークなパスワードを登録し、ストアもしくはプラットフォーム、データベースなどにお客様が自身の情報を登録し、メンバーとなる行為を指します。多くのストアでは会員登録をすることでストアから特別な優待を受け取れたり、ポイントシステムに参加できたりといったようにお客様がお得に利用できるように設計されおり、同時にストア目線ではお客様との繋がりを強化するための第一歩となります。
近年ではほぼ全てのサービスに会員登録の概念が存在し、幅広く利用されています。
会員登録のメリット
会員登録はストアと顧客を繋ぐ第一歩であり、双方にとって様々なメリットが存在します。
ストア目線
ストア目線では顧客のデータを保有していること自体がマーケティングにおいて大きな意味を持ちます。
ターゲッティングへの活用
会員登録をいただくと、メールアドレス以外にも様々な情報を取得できる場合があります。ストアによって様々にカスタマイズをされる例が多いですが、年齢や性別などの情報がわかるだけでも、商品の好みの傾向や曜日や時間ごとの変化などをターゲット別に分析し、ストアの運営に活用できます。
ただし、複雑すぎる会員登録はお客様に倦厭される傾向がございますので注意が必要です。
マーケティング土台の拡大
基本的に会員登録をするお客様はストアへの関心、お得な情報や限定の割引などへの注目度などが高い傾向にあります。ストアは会員登録によってお客様の連絡先を入手できるだけでなく、ある種「質の高い」データベースを拡大することに繋がります。
ロイヤリティの向上
会員登録はお客様に所属意識を芽生えさせ、より多くの商品を購入していただけたり、様々なストアの施策にご参加いただけたりなど、活発なアクティビティと関係性の維持を誘発しやすくなります。
お客様目線
お客様は目線では重要な情報を受け取れたり、便利かつお得にお買い物ができることなどがございます。
お得にお買い物を楽しめる
お客様は会員登録をすることでストア内の特典を入手できる場合があり、これによってよりお得にお買い物をすることができます。
会員限定クーポンやセールなどによってさらにお得になるケースもございます。
ロイヤリティプログラムへの参加
easyPointsなどのポイントシステムや会員ランクシステムなどは会員登録をベースとしている場合が多く、登録してお買い物を重ねていくことで、単純な値引きなど意外にも様々な特典を受け取れる場合があります。ストアにとっての「お得意様」になることで長く良好な関係を築くことができるのは、お客様にとっても大変メリットの大きいことです。
購入体験の利便性向上
会員情報に紐づいて住所やカード情報なども保存できる場合がございますので、毎回の購入にかかる時間を短縮でき、快適なお買い物をお楽しみいただけます。
Shopifyにおける会員登録とアカウントの種類
Shopifyでは「顧客管理」ページで全ての顧客データを参照できますが、登録のある会員様と登録のないゲスト会員が存在します。
管理画面からセグメンテーションや絞り込み、ソートおよびエクスポートが可能です。
Shopifyには2種類のアカウント管理方法が存在し、それぞれで異なる顧客管理の様式を持ちます。
管理方法は設定内の「お客様アカウント」で切り替えることができます。
従来のお客様アカウント
こちらのシステムは一般的に皆様がイメージされるようなシンプルな会員システムであり、「メールアドレス」と「パスワード」を用いて会員登録を行います。このシステムをご利用になる場合、会員登録をせずに購入した場合にはゲスト会員として認識されます。
メリット
- 親しみやすいシステムのため混乱を招きにくい
- 登録画面やマイページを柔軟にカスタマイズできる
デメリット
パスワードを忘れてしまった場合に再発行が必要になる
新しいお客様アカウント
Shopifyが新たに実装したシステムであり、パスワードによる登録を必要としません。
本システムではゲストとその他の識別が存在せず、全てのお客様がメールアドレス宛に送付される認証コードを用いてストアにログインします。利便性は高いものの、全てのお客様が実質登録済みとして扱われますので、会員限定施策の運用やターゲティングでの活用などには制限が生じることが予想されます。
メリット
- パスワードを覚える必要がない
- セキュリティ上の安心感
デメリット
- 登録画面やマイページのカスタマイズができない
- 人によっては馴染みのないシステムのため混乱を招く
- マーケティングに制限が生じる場合がある
easyPointsストアにおける実例
easyPointsではポイント利用に会員登録が必須なことや、「新規会員登録」という会員登録促進のための施策があるため、ご利用いただいているストアでの会員登録の重要性は通常よりもさらに高い傾向があります。実際に以下のような事例がございます。
コスメブランド様
全体注文のうち約半数が会員登録済みのお客様によるものであると同時に、注文単価は22%、
短期リピート率(2ヶ月連続購入の割合)は3.5倍と、会員様の売り上げへの貢献度は非常に高いことがわかります。一部のリピーター様がかなり多く、頻繁に利用していることが見て取れます。消耗品である化粧品の特性を効果的に活用し、リピーター育成が売上に直結している事例です。
アウトドアブランド様
注文単価はほぼ変わらない中、6割の注文を会員様が占めており、短期リピート率も3.4倍と高水準に運用中です。
商品単価が比較的高い傾向にあるアウトドア商品だからこそ注文単価には影響が出にくいものの、単純な注文数が圧倒的に会員登録者が多く、LTVの向上に大きく関与しています。
会員登録を推進するための秘訣
報酬化
ポイントやクーポンなどで報酬をご用意することでお客様の会員登録率を大きく向上できます。
初回購入時、お客様にとっては会員登録のみでは旨みがなく、単純に手間が増える作業と捉えられてしまいます。
登録に対してその日の購入から使える特典を付与することでお客様の登録率を上げながら、割引の効果によって初回購入決定率を同時に底上げできます。
easyPointsでは新規会員登録によって会員登録したお客様に設定したポイント数をプレゼントすることが可能です。上記理由から大変人気、かつ効果の出やすい機能になりますので、ぜひご活用ください。
> easyPointsヘルプデスク: 新規会員登録特典の設定
登録フォームの簡略化
どれだけ魅力的な特典をご用意しても、登録フォームが複雑になればなるほど登録の完了率は低下していきます。客層、年齢を問わず幅広く会員様を集めるためには簡単でシンプルな登録画面が必須です。
もちろんマーケティングの側面からなるべく多くの情報を手に入れたいという側面もございますが、お名前、メールアドレス、パスワードに加えて、もう1~2つ程度の情報に収めることでドロップ率を抑えることができます。
店頭、オンラインストア内での呼び掛け
オンラインストア内にバナーやポップアップを設置して特典の存在を周知することで登録率を大きく上げることができます。
実店舗が存在するストア様の場合、実店舗での呼び掛けも有効な施策の一つです。オンラインと異なり直接のタッチポイントが生まれる実店舗では人対人のアプローチで会員獲得を促進できます。「オンラインストアの会員登録やLINE連携で本日のお会計から割引」といったように、報酬化と組み合わせての運用も効果的です。
未登録のユーザーにフォローアップする仕組みを整える
未登録のまま購入をしたお客様にフォローアップを行うことで最終的な登録率を上げることができます。購入感謝メールと共に登録のメリットと特典ポイントを通知することで会員登録と再購入の両方を促すことができるなど、会員登録以外の旨みも存在します。自動化することでストアへの負担なしにテコ入れを行うことが可能です。
Ex. 必須化
Shopifyでは設定によって会員登録自体を必須にしてしまうことも可能であり、その場合購入するために全てのお客様が会員登録を行います。会員を獲得するには非常に効果的な反面、それが原因で購入をしないお客様も一定数生まれてしまうため注意が必要です。
他のストアでは買えない非常に需要の高い商品を販売するケースや、数量の高額商品を販売する場合などはこういった制限も効果的に作用する場合がございます。
まとめ
このように、会員登録にはストア側に大きなメリットがあり、お客様側へのメリットを増やすことで登録率も大きく向上させることができます。ストアの成長を支えるリピーター様の育成のために、まずは一歩目を踏み出す足がかりを作っていきましょう。
新しい記事
気になるポイントを徹底解説
レビュー機能で売上アップ!
レビュー機能は、顧客との信頼を築き、新規顧客を獲得するための強力なツールです。
「悪いレビューをどう扱うべきか」「レビューは本当に売上につながるのか」など、ストアとして気になる点も多いのではないでしょうか?
年末年始商戦に向けて
長期休暇 x easyPointsで売り上げを最大化
ブラックフライデーや年末年始、実店舗では当たり前のように増加傾向にある休暇・イベントごとですが、ECストアでもかなり影響があることをご存知でしょうか。では、具体的にどのように休暇やイベントが売り上げと関係して...
顧客データベースの充実 = ストアの成長
会員登録のメリットと促進させる秘訣
オンラインストアには日々様々なお客様が訪れますが、実は売上に貢献しているのは一握りの客層であることが知られています。近年では様々な調査によって「2割のリピーターが8割の売り上げを作る」とまで言われるようになり...