Blog post image

easyPointsのプラグイン・アプリ連携:

連携機能の活用で広げるポイントの可能性

導入文easyPointsにはいくつかの外部サービス・アプリとの連携機能が存在し、それぞれeasyPointsのみでは成し得ない形であなたのストア成長を手助けする強力な武器となります。easyPoints自体の機能を補強し、より強力なポイントプログラムへと仕立てていくものや、easyPointsの基本機能を外部サービスに組み込むことでストアに様々なメリットを呼び込むものなど、個性豊かな様々なサービスとの連携が可能です。ポイントプログラムとeasyPointsのオプション機能を活用することで得られるリピート率や単価、売上の上昇に加え、各アプリからポイントプログラムへの参加率の向上やレビュー数の劇的な底上げ、アンケートによる効率的な情報収集など、様々なメリットを生み出すことができます。
以降では現在easyPointsでご利用いただけるプラグイン・アプリ連携を紹介いたします。

メール配信の自動化と高度なパーソナライズ

Klaviyoは、様々なメールの配信を自動化できるサービスであり、対象となる送信先も条件に応じて自動で振り分けたり、メールの表示内容をお客様の情報に基づいて自動で変更したりなど、幅広い設定が簡単に実現可能です。条件に応じてお客様をグループ分けする「セグメント」お客様の情報を変数として利用できる「プロパティ」そして根幹となる、配信条件やタイミングなどを自動管理する「フロー」の機能によって、誰に、いつ、何を配信するのかを全て自動化できます。easyPointsとの連携では、有効期限や保有ポイント数、会員ランク情報などがメール内で活用可能なことに加え、easyPoints関連の情報をもとにお客様のセグメント化も簡単に実現できます。

例として
- 有効期限が切れる1週間前、3日前に通知メールを送信
- 購入後に保有ポイント数を表示誕生日にお祝いメッセージと共に特典ポイントの付与を通知
- 会員ランクが更新されたタイミングで新しいランクを通知

などなど様々なメールを設定可能です。

適切なタイミングで適宜通知を行うことでお客様のポイントプログラムへの参加率は飛躍的に向上します。有効期限の通知によって使い忘れを防止し、お客様のリピート率を向上させたり、会員ランクと共にどれだけお得にお買い物ができるかを通知することでよりたくさんのお買い物をしていただいたりすることでeasyPointsの機能のポテンシャルを最大限引き出すことができます。

また、各種メールの配信を通してお客様とのつながりをより強固な物へと育てていくことができ、お得意様の育成にも大きく寄与します。プロパティを用いたカスタマイズは個人個人に合わせてメール内容を自動で切り替えるため、「一斉配信のマーケティングメール」という感覚を捨て去り、お客様に寄り添う心の籠ったメールへとステップアップさせてくれます。

Klaviyoの魅力的なメールをフル活用し、より多くのお客様をストアへ、そしてポイントプログラムへ呼び込みましょう!

ご利用方法

1. Klaviyoのインストールする(月500件、250名への配信まで無料)
2. easyPointsとの連携設定する
3. 好みのキャンペーンやフローを設定する

Klaviyoアカウントの作成と設定は必須ですが、基本的にeasyPointsのすべてのプランで追加料金なしでご利用いただけます。

Klaviyoへの登録や活用方法、設定方法に関しては以下のリンクからご覧ください。

Klaviyo会員登録フォーム

Klaviyo HP

easyPointsヘルプデスク Klaviyo連携

報酬化によるレビューの増加とリピート促進

Judge.meはストアの商品に対するレビューシステムを導入できるアプリであり、より多くのレビューを集めることで商品の信頼度を底上げし、購入率を大きく上げることができます。とある調査では約8割の人がレビューを参考に購入を決定する傾向があることが報告されており、単純な売上の向上以外にも事前に企業以外の目線からの情報が得られることで返品が減少する効果なども知られています。

このように様々なメリットのあるレビューですが、導入しただけではなかなか多くのレビューを集めることは難しく、どうしても工夫が求められ、うまく軌道に乗らないケースも多いかと思います。お客様のモチベーションを持ち上げ、多くのレビューを獲得できる代表的な仕掛けとしては報酬の付与が挙げられ、魅力的な報酬をご用意することでレビューの投稿は加速します。

easyPointsとJudge.meの連携ではレビューへの報酬としてポイントを付与することができ、通常のポイント同様1ポイント単位で付与後すぐにお買い物に利用することはできます。お買い物に使える割引というのは数ある報酬の中でも非常にわかりやすく効果的なため、レビューを促進する材料としては大きな力を発揮します。それと同時にポイント利用による再来店を促し、ストアに非常に良いサイクルを生み出します。

Judge.meでは表示するレビューを星の数で限定したり、手動で許可したりが可能で、どのようなレビューにポイントを付与するかも設定により調整が可能です。あなたのストアへのポジティブな意見をたくさん集め、多くの方に魅力的な商品をお届けしましょう。

ご利用方法

1. Judge.me をインストールし、Awesome プラン($15/月)に加入する
2. easyPointsとの連携設定を行う
3. レビューの表示設定と、easyPointsの特典付与設定を行う

easyPointsのベーシックプラン以上への加入が必要です。

Judge.meのインストールや活用方法、設定方法に関しては以下のリンクからご覧ください。

Judge.me インストール(Shopify app store)

Judge me. HP

ヘルプデスク - レビュー特典の設定

ヘルプデスク - レビューアプリ「Judge.me」の詳細

アンケートによる情報収集と活用

Gojiberryはストア内にお客様を対象としたアンケートを設置し、様々なお声やご意見を集めることのできるアプリです。実際にストアをご利用いただいたお客様からのお声は大変貴重な情報であり、今後のストアの発展にとって欠かせない要素となります。どんな商品が好評なのか、どのようなデザインがより魅力的なのか、何が購入の一番の決定打なのか、などなど、様々な貴重な情報を自由に集めることができます。ただし、アンケートを回答するハードルは高く、設置するのみではなかなか思うような回答率を実現できないことが多々あります。

easyPointsとGojiberryの連携では、アンケートの回答に対して報酬としてポイントを贈呈することができ、回答率を劇的に改善しながら、これまでの機能と同様にポイント自体による再来店の促進が期待されます。ポイントを設定すると回答率が連携開始後に4~5倍まで跳ね上がった事例もあり、はるかに効率的に情報収集ができるようになります。より多くのお声を集めることで情報量が増すだけではなく、回答者の偏りも防止することができ、情報の信頼性も大きく上昇します。

アンケートの内容も様々であり、質問に対して選択肢制で回答いただくアンケートや、提示した画像に対して直感で所感をお答えいただく5秒アンケートなどがあり、様々な形での情報収集が可能です。所要時間も表示されるため、アンケート参加のハードルを大きく下げつつ、スムーズなご案内が可能です。

集めた情報は商品の開発やストアの構築からセールなどの施策運用に至るまで、様々な場面で意思決定を裏付ける強力なツールとなり、あなたのストアの大きな支えとなるでしょう。

ご利用方法

1. Gojiberryアプリをインストールする(無料)
2. Gojiberry内でアンケートの設定を行う
3. 連携設定を行う

easyPointsのすべてのプランで追加料金なくご利用いただけます。(Gojiberryアプリのインストールも無料です。)

Gojiberryのインストールや活用方法、設定方法に関しては以下のリンクからご覧ください。

Gojiberry インストール(Shopify app store)

Gojiberry HP

ヘルプデスク - 「Gojiberry」アプリについて

Gojiberryアプリ連携の詳細と設定方法

このようにeasyPointsは各種外部サービスと連携することで更に強力なツールとなり、ストアの成長や情報収集など様々な領域でマルチに活躍させることができます。無料でご使用いただける機能も大変多く、設定も簡単に可能です。この機会にぜひ連携機能を活用し、ストアの成長を加速させましょう。

機能や設定のお問い合わせはお気軽にご相談くださいませ。今後ともeasyPointsをご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

新しい記事

Blog post image

気になるポイントを徹底解説

レビュー機能で売上アップ!

レビュー機能は、顧客との信頼を築き、新規顧客を獲得するための強力なツールです。
「悪いレビューをどう扱うべきか」「レビューは本当に売上につながるのか」など、ストアとして気になる点も多いのではないでしょうか?

Blog post image

年末年始商戦に向けて

長期休暇 x easyPointsで売り上げを最大化

ブラックフライデーや年末年始、実店舗では当たり前のように増加傾向にある休暇・イベントごとですが、ECストアでもかなり影響があることをご存知でしょうか。では、具体的にどのように休暇やイベントが売り上げと関係して...

Blog post image

顧客データベースの充実 = ストアの成長

会員登録のメリットと促進させる秘訣

オンラインストアには日々様々なお客様が訪れますが、実は売上に貢献しているのは一握りの客層であることが知られています。近年では様々な調査によって「2割のリピーターが8割の売り上げを作る」とまで言われるようになり...